おしらせ

初診オンライン診療始めました。

2020/4/20 更新

当院でのオンライン診療は慢性疾患(定期的に当院で投薬を受けている方)などで、当院に継続通院されている方のシステムですが、今回、国の方針で、新型コロナウイルス感染拡大防止のため、慢性疾患以外の方もオンライン診療(初診オンライン診療)ができるようになりました。ただし、当院の受診歴がある患者さん(当院の診察券番号を持っている方)に限定させていただきます。また、これは非常事態宣言が出されている間の一時的(約3ヶ月)な対応であることをご理解下さい。

なお、オンライン診療を受けるには同意書が必要です。
同意書は下記よりダウンロードして下さい。

■保険外負担に関する同意書・遵守事項(PDF)

<初診オンライン診療の申し込み方>

(1)オンライン診療アプリ「CLINICS(クリニクス)」をインストールします。

検索条件「大阪府」「小児科」から当院の予約ページを検索し、診療メニューの「オンライン初診外来」から、日時を選んで頂きご予約下さい。操作方法などが分からない場合はCLINICS患者様相談窓口
0120-13-1540 (年末年始を除く平日10時〜19時)
へ相談してください。

(2)氏名入力の前に診察券番号をスペースを空けずに入力してください。(例:「00000八木○子」)
診察券番号が分からない場合は氏名だけでもけっこうです。
ご予約には保険証・各種医療証とクレジットカードの登録が必要です。なお、当面の間は過去に当院を受診したことがある方(当院の診察券番号を持っている方)が対象になります。

(3)問診表に受診理由や症状・経過を記入してください。

(4)住所、電話番号を変更された場合はすみやかに変更してください。健康保険証・各種医療証の内容に変更があれば保険証登録の内容も変更して下さい。

(5)予約時間帯になりましたら連絡をお待ち下さい。予約された時間帯内につながらない場合はいったん予約をキャンセルさせていただきます。あらためて予約をしていただくか、来院での受診をしてください。なお、必ず患者さん本人が同席してください。

(6)オンライン診療時には、健康保険証・各種医療証を手もとに準備して下さい。
オンライン診察時に毎回確認させていただきます。

(7)オンライン診療をされていても医師の指示があれば外来受診をしてください。

(8)初診オンライン診療では、投薬は基本的に院内処方となります。当日または翌日の診察時間の間に医院まで受け取りにお越し下さい。受け取りは保護者の方だけでも大丈夫です。

(9)なお、保険外負担に関する取り決めにより、当院では、システム利用に要する費用が、診察料以外に別途600円かかります。
上記の保険外負担に関する同意書をダウンロードして署名の上、同意書を撮影し、CLINICSアプリでアップロードしてください。オンライン診療を利用しようとお考えの方は、事前に医院で同意書にサインをして提出していただいてもけっこうです。


<初診オンライン診療Q&A>

1)兄弟受診の場合は予約枠はどうすればいいでしょうか?
それぞれのアカウント登録が必要ですが、兄弟で同じ時間枠で予約が可能です。
2)お薬を郵送して頂くことはできませんか?
粉薬、錠剤、10g以下のチューブ入り軟膏については郵送料・手数料
別途1,000円でレターパックプラスで郵送することは可能です。ただし、お手元に届くまで2,3日お待ち頂かないといけません。
3)お薬を受け取るとき院内に入らないといけませんか?
車に乗ったまま受け取って頂くこともできます。来院時にインターホンか電話で受け付けに申し出てください。
4) 症状が続いている場合、次回もオンライン診療できますか?
初診時に次回受診をどうするか先生と相談してください。病状によっては医院に受診して頂く場合があります。
5)一度も受診したことがない場合は利用できませんか?
申しわけございませんが、利用して頂くことはできません。一度来院
していただいて当院の診察番号を取得してください。
6) 保護者も初診オンライン診療を利用できますか?
当院の受診歴がある方は利用可能です。ただし、発熱や咳嗽などの急性疾患の症状のある方に限らせて頂きます。予約時に問診欄に症状を記入してください。
7)受診当日でも予約できますか?
受診枠が空いていれば予約時間の30分前までは予約可能です。
8)前回受診したのが1年以上前ですが利用できますか?
利用できます。
9)非常事態宣言が終息した後は利用できないのですか?
はい、初診オンライン診療は利用できなくなる見込みです。
ただし、慢性疾患の方対象の再診オンラインは非常事態宣言が終息した後も引き続き利用できます。再診オンラインを利用するには院長の許可と、当院でお渡ししている再診コードが必要です。